【台湾薬膳から血を考える会】レポート
2020年12月1日 0
【台湾薬膳から血を考える会】 11月レッスン振り返りその一。 少人数開催での薬膳教室、 テーマは、「血」。 台湾と、日本で、特に生理期間前後の養生の考え方や、そもそも生理に対する社会全体の感覚が違うことは、薬膳勉強 […]
2020年12月1日 0
【台湾薬膳から血を考える会】 11月レッスン振り返りその一。 少人数開催での薬膳教室、 テーマは、「血」。 台湾と、日本で、特に生理期間前後の養生の考え方や、そもそも生理に対する社会全体の感覚が違うことは、薬膳勉強 […]
2020年11月30日 0
【台湾家庭料理貸切お食事会】 @kotekote70s 深泉さんで、台湾家庭料理のお食事会のご依頼いただいて、土日2日間、振舞わせていただきました。 家庭料理っていうテーマの中で、台湾を感じてもらえる、楽しく […]
2020年11月24日 0
【奈良県今井町築200年町家で仕込む白味噌】 奈良県の橿原市今井町は、古き日本家屋が戦火を逃れて美しく保存されている、国の重要伝統的建造物群保存地区。 伊右衛門のCMロケ地、木樽で仕込む伝統天然醸造醤油蔵、酒造、薬 […]
2020年11月13日 0
【2021年1月16日に延期決定】 大阪府外出自粛要請を受け、リスク回避のため開催日延期と致しました。 日程を1月16日に変更いたしました。 大徳寺納豆を伝統的に作られている京都紫竹庵さまとの特別イベントです。 『京都大 […]
2020年11月8日 0
【酒醸(ジョウニャン)づくりと簡単アレンジ教室開催】 『もち米を蒸して、冷やして、酒麹をつける。』 言葉にするとたったそれだけのことで見た目も甘酒だけど、出来上がるものは今までに味わったことのない味。 […]
2020年11月3日 0
安全安心な酒麹を使用して作る酒醸の作り方をレッスンします。 酒麹は、台湾で一般的に使われるカビで、「クモノスカビ」です。 日本で一般的に使われているのは、「ニホンコウジカビ」ですから、種類が違います。 クモノスカビから作 […]
2020年10月18日 0
【本日20時より台湾家庭料理通販開始】 美味しい台湾茶と人情味溢れるあたたかいるお店で有名な、『台湾茶深泉』さんが本日同店通販サイトで様々な台湾商品を販売されます。 私は有難く台湾料理部門で通販の監修、レシピ提供をさせて […]
2020年10月15日 0
【一昨日の台湾発酵ごはん会の感想&最後にお知らせあります♡】 台湾発酵ご飯会では、どちらもお久しぶりにお会いする方々、初めてお会いする方と共に、台湾の少しマニアックな発酵食ごはんの世界を体験していただき、私もみな […]
2020年10月7日 0
今日は悠々膳として帰国後開催する初めてのイベントでした✨ 場所は、台湾茶専門店”深泉”さんにて。 休業の火曜日に、一部屋を間借りさせていただきました。 4名様が定員で、有り難く満員。 […]
2020年9月27日 0
✨台湾ごはん会〜発酵編〜✨ 【概要】 台湾には沢山の保存食、発酵食品があります。 健康に生きるため、食材を大切にするため、先人達の工夫が詰まった台湾の発酵食文化を体験してください。 お作りしたものをいただくランチ形式です […]