By みゆき

0

台湾発酵食ごはん会の開催レポート

今日は悠々膳として帰国後開催する初めてのイベントでした✨

 

場所は、台湾茶専門店”深泉”さんにて。

休業の火曜日に、一部屋を間借りさせていただきました。

4名様が定員で、有り難く満員。

過去私の料理教室に何度も参加くださった方と、その娘様。

実は申し込みがあるかどうか、本当は不安でたまりませんでした。

1年以上空いてしまい、その間たまにLINE @で発信するのみ。リアル接点がないまま、新型コロナの時代真っ只中に帰国。

発信したいことに対して、どのくらい需要があり、反応してくださるのか。

台湾にいた時から帰ってからもずっと考えていました。どんなことをしたら、皆さん喜んでくれるかな?と。

すぐさま反応してくださった方々がいらっしゃったことに、本当にうれしかったです。

そのお気持ちに応えたくて、沢山気持ちを込めたお料理をお出ししました。

台湾で触れてきた、私の大好きなお料理たちを。

台湾では沢山の油、砂糖を使います。さすが南国、味は濃いです。

でも、ここは日本。日本の風土、季節、食習慣に合わせて、レシピを何度も改善、+αして、誠心誠意でお作りしました。

前日もよく眠れぬまま、当日はテンション高く沢山お話しして、そしてマニアック談義のお食事後の、スペシャルな台湾南投の杉林渓烏龍茶の時間でようやく心がほぐれて、台湾以外の色んなお話が出来ました。

私自身、お陰様でとても楽しく過ごすことが出来ましたし、ご参加くださった方にもそれぞれ何かを感じ、お持ち帰りいただけたのではないかな、そうだといいな、と思っているところです。

ちなみに、今日のお話の中で、色んなワードが出ました。

こちらはLINE@上でメンバーにシェアしているものですが、記事を見てくださる方がいたらいいなと思ってここにシェアしておこうと思います。

●羅漢果[ラカンカ]
台湾では乾燥羅漢果が中薬店で手軽に買えます。効能は咳止めや喉の潤いと言われます。甘みは砂糖の数十倍とも言われ、砂糖代替としてもご存知ですね。味のクセは強め、香りもほんの少し燻製した香りがあります。
ダイエット甘味料と言われている所以は、血糖値を上げにくい点です。
ここでひとつだけ私から申し上げたいことは、羅漢果は台湾でも高級品に入るものです(1つ100円)。中国の桂林あたりでしか取れず流通量が少ないためです。
それを加工して羅漢果製品にするのには大変な労力がかかるのではと想像します。価格が高いのもうなずけます。その点ご注意してくださいね。

 

●豆乳について
どんな豆乳がいいのか?
選ぶ基準は、安さ、手軽さ、信頼度、量、味、安全性。その時々で色々ありますよね。

台湾に行って思っていたことがあります。
皆さん日本人以上に豆乳飲んでいたのですが、台湾での大豆生産量も低い。どこから輸入してるの?発酵していない大豆から作られた豆乳が必ずしも身体にいいとは限らないのでは?と思うようになりました。

調べるとすぐ分かる、
大豆等豆製品以外ピーナッツや小麦粉などの製品に付きやすい『カビ』があります。
アフラトキシン類です。
よく小麦粉や米は冷蔵庫に!と聞きませんか?
こちらに詳しく載っていますのでご参考になさってみてくださいね!
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/kabidoku/kabi_iroiro.html

カビの多い台湾ですから、皆さんとても新鮮さにこだわっていたのがわかりました。

私もまだまだ勉強中です。
少しずつ賢く、それもまた楽しく♪

最後までお読みいただきありがとうございました😊